桜田・通所リハビリテーションの特徴
【ご自宅での動作・生活環境のアドバイス】
「住み慣れた家で過ごしたい」「家族と一緒に暮らしていきたい」「できることは自分で行いたい」というような様々な希望を叶えるため、ご自宅の環境を確認しに伺わせて頂き、ご自宅で行っている動作や環境調整に対してアドバイス致します。
【専門職の支援】
ご利用者様一人一人にリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が、利用者様の「したい・なりたい」をサポートします。
「口腔清潔」「唾液分泌」「食事摂取」「咀嚼」「嚥下」などの口腔機能が低下しているご利用者様に対して、言語聴覚士や看護師が、口腔機能向上のための指導や訓練を実施しております。
個別リハビリテーションの必要性を重視するとともに、集団アクティビティでは集団体操やカラオケ等通所スタッフと一緒に楽しむサービスがございます。
【このような方を対象としています】
*医師の指示に基づき、専門職のもとでリハビリを行いたい
*病院退院後もリハビリを続けたい
*入浴や食事、同年代の方と交流でき、更にリハビリも行えるサービスを利用したい
*福祉用具や住宅改修についてリハビリ専門職の意見を聞きたい
*運動に意欲的な方
・ジムに行きたいけど交通手段がない方
・地域に出て活動したい方
・専門のスタッフの指導をご希望の方
・ご自身のペースで過ごしたい方
・入浴や昼食は必要なく、とにかく身体を動かしたい方